Pagetop

メガメニュー を閉じる

Staff blogスタッフブログ

■ 2025/10/26

投稿者: マレアハウスデザインスタッフ

【注文住宅を検討中の方へ】完成見学会を見るべき3つの理由

目次
【ルームツアー】癒しと安らぎを感じるリトリートな暮らしを叶えた極上の平屋

「注文住宅を建てたい」と思ったとき、多くの方がまず訪れるのがモデルハウス住宅展示場です。
最新の設備や美しいデザインを体感でき、家づくりの夢が膨らむ場所ですよね。

ただ、実際の家づくりをより具体的に考えるうえで、もう一つ見ておきたいのが**「完成見学会」**です。
この記事では、なぜ完成見学会が注文住宅の参考になるのか、その理由を3つのポイントでご紹介します。


■ 1. モデルハウスでは“理想”を体感できる

モデルハウスや展示場は、住宅会社の設計力・提案力・デザイン性を知ることができる大切な場所です。
広々とした空間や高品質な素材、最新の設備などを実際に体感できるため、理想の暮らしをイメージしやすいというメリットがあります。

一方で、モデルハウスは「理想を提案するための空間」であることが多く、オプション仕様や特別な演出が施されています。
そのため、実際に建てる際は間取りや仕様が異なることもあるという点を理解しておくことが大切です。


■ 2. 完成見学会では“リアルな家づくり”を体感できる

完成見学会とは、実際にお施主様が建てた注文住宅の完成邸を見学できるイベントのこと。
リアルな予算・敷地条件・間取り・デザインを見ることができるため、実生活に近い視点で家づくりを学べます。

たとえば――

  • 限られた土地をどう活かしているか

  • 家事動線や収納の工夫はどうしているか

  • 家族構成やライフスタイルに合わせた間取りの工夫

といった点を、自分の目で確かめることができます。
モデルハウスでは見えにくい「等身大の暮らし方」を感じられるのが、完成見学会の魅力です。


■ 3. 完成見学会を開催している住宅会社は“自信”がある

実は、住宅会社の中には完成見学会をあまり開催しないところもあります。
お施主様のスケジュールの都合などもありますが、モデルハウスと現実の建物にギャップがあると見せづらいというケースも。

一方で、完成見学会を積極的に開催している住宅会社は、自社の家づくりに自信を持っているといえます。
実際にお客様に引き渡す家を見ていただいても問題ない、むしろ“リアルな家づくり”を見てほしいという想いがあるからです。

完成見学会は、その会社がどんな姿勢で家づくりに向き合っているかを知る機会にもなります。


■ まとめ:後悔しない家づくりには“リアルを見に行く”ことが大切

理想の暮らしを描くモデルハウス、リアルな暮らしを体感できる完成見学会。
どちらも注文住宅を検討するうえで大切な体験です。

特に、完成見学会では、住み心地や間取りの工夫など、実際の暮らしに寄り添った情報を得ることができます。
「自分たちの家づくりをよりリアルに考えたい」「後悔しない家づくりをしたい」という方は、ぜひ一度、完成見学会に足を運んでみてください。

きっと、家づくりのヒントと出会えるはずです。


🏡 見学会情報はこちらから

[最新の完成見学会情報を見る]

【ルームツアー】子育て×共働きでも生活感ゼロ!人を招きたくなるリゾートライフを満喫する2階建の家
【ルームツアー】夏場も子どもが安心して遊び回れる!家族で過ごすバルコニーのある家

ページの先頭へ戻る