Pagetop

メガメニュー を閉じる

Staff blogスタッフブログ

■ 2021/03/10

投稿者: マレアハウスデザインスタッフ

将来を見据えた子供部屋とは?新築をお考えのご家族へ

目次

新築をお考えの方の中には、子供部屋について不安をお持ちの方も多いのではないでしょうか。
お子様の成長とともに子供部屋の使い方が変わるため、設計段階で悩むことも多いですよね。
そこで今回は、長い目で見て参考にしていただきたい子供部屋の実例をご紹介します。

□子供部屋は時期により使い方が変動する

皆さんは、子供部屋と聞いて何を思い浮かべますか。
一言に子供部屋といっても、お子様の年齢によって使い方が大きく変わります。
ここでは、幼少期から大学生になるまでに子供部屋の役割がどう変わるかをご紹介します。

まず、お子様が赤ちゃんや幼児の時期は、常に保護者の目に届くところで遊ばせる傾向があります。そのため、このときはまだ独立した子供部屋は必要ないでしょう。オモチャを収納するスペースは必要ですが、リビングやダイニングの一角に小さいスペースを確保するので十分な場合が多いです。

次に、お子様が小学生の時期は、家庭によって子供部屋への方針が分かれるでしょう。個室を設けても、お子様によっては寂しがることがあるため注意が必要です。また、兄弟がいる場合は、ひとつながりの部屋を共有すると良いかもしれません。

さらに、お子様が中高生になった場合は、プライベートな空間を確保してあげることが大切です。しかし、同時に思春期のお子様にとっては家族とのコミュニケーションも大事な時期です。子供部屋への動線を工夫したり、使う用途を絞ったりして、お子様が常に個室にこもってしまうのを防ぐことが大切です。

最後に、お子様が大学生になったタイミング、もしくはそれ以降の場合です。
大学や就職の関係で一人暮らしを始めるお子様も多いでしょう。その際は、子供部屋をゲストルームとして帰省に備えたり、ご両親の趣味部屋として活用したりすることをおすすめします。

□新築の子供部屋の間取りをご紹介

ここでは、子供部屋の間取りの実例を2つご紹介します。

1つ目は、将来お子様が増えることを見据えて、部屋を分けられるように設計した例です。
具体的には、将来子供部屋を2つに分けられるように、1つの大きな部屋にドアや照明を2つずつ設置しました。あらかじめこのように設計しておくと、後から慌ててリフォームする必要もありませんね。

2つ目は、玄関にファミリークローゼットを設置して、子供部屋をすっきりとさせた例です。
子供部屋の用途は、小さい頃は寝る部屋として、大きくなると勉強部屋や趣味部屋として、年齢に応じた変化をしていきます。それに伴って、お子様の物や服も増えていくことでしょう。

物が増えて部屋が散らかったり、収納家具が増えて生活スペースが減ったりしないためにも、玄関にファミリークローゼットを設置しました。具体的には、家族が普段着る全ての服を玄関付近のクローゼットで一括管理できるようにします。子供部屋がすっきり広々と使えるようになり、勉強にも集中できるようになりました。

□まとめ

本記事では、子供部屋の間取りの実例をご紹介しました。
お子様が成長していくにつれて、子供部屋の目的や使い方は大きく変わります。
その変化を見越して、長く使える子供部屋を設計していきましょう。
小山市で注文住宅をご検討中の方は、お気軽に当社までお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る