こんにちはマレアハウスデザイン、設計の森です。
お家を建てた後に「こうしておけばよかった」と思う事を一つでも減らすために、
事前に考えておくと良いことを簡単にですがご紹介します。
・家族のライフスタイルに合った間取りを考える
「広いリビングが欲しい」「収納をたくさん作りたい」など、
理想はたくさんあると思いますが、まず大切なのは家族がどう暮らしているかを
よく考える事です。
朝の動線、家事のしやすさ、子どもの成長などを見据えて、
理想をまとめてみましょう。
・予算計画は”余裕を持って”
理想を詰め込むと、どうしても予算オーバーしがち・・・
土地費用・建築費だけでなく、外構費や引っ越し費用、家具・家電の買い替え費用など、
見落としがちな費用もあるのでトータルで計画を立てることがポイントです。
・収納計画は“量”より“配置”
収納はたくさんあればいいわけではなく、大切なのは必要な場所に必要な分あることです。
玄関、洗面所、リビング、キッチンなど、それぞれの生活動線に合った収納を考えましょう。
今の生活の中で収納しきれていない物はありませんか、それはどこにしまえると便利ですか。
このように考えるとイメージしやすくなるかもしれません。
・信頼できるハウスメーカー選び
ハウスメーカーや工務店の施工実績や口コミだけでなく、担当者との相性や対応力も大切な判断基準です。
疑問や不安にしっかり向き合ってくれるかどうか、信頼関係が家づくりには一番重要です。
簡単にままとめましたが、家づくりにはこのこと以外にもたくさん考える事が必要です、
一つでもお役に立つよう、是非ご参考になさってください。


