猛暑が過ぎ去り、すっかり秋らしい季節になってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。マーケティング担当の近藤です。私の秋の風物詩といえば「キャンプ」が恒例となっておりまして、栃木県内では日光、那須塩原、県外では山梨にキャンプを楽しみに訪れています。一方、仕事で忙しいときはなかなか時間を確保することができず、今年はまだキャンプに行けておりません。
そんな中、お家でアウトドアが楽しめる屋上庭園やバルコニーは手軽に楽しめる屋外スペースとして人気となっておりますが、実は“屋上スペース”をどう活かすかで、毎日の暮らしはぐっと変わってきます。バルコニーや屋上、テラスといった空間があるだけで、家族の時間や過ごし方の幅が広がり、暮らしにゆとりや楽しみが生まれますので、今回は屋外スペースのおすすめポイントをご紹介させていただきます!
家族みんなの「もうひとつのリビング」
屋上や広めのバルコニーは、家族が集まるリビングの延長のような存在になります。休日にはバーベキューを楽しんだり、夏の夜には星を眺めながら涼んだり。特別なお出かけをしなくても、家で過ごす時間がちょっとしたイベントに変わります。小さなお子さまも安心して遊べる外のスペースとしても活躍してくれます。
自分らしく楽しめるプライベート空間
「今日は少し一人でリフレッシュしたいな」という時も、屋上やテラスは心地よい居場所になります。お気に入りの本を持ち込んで読書をしたり、コーヒー片手にひと休みしたり。周囲の視線を気にせず過ごせるからこそ、自宅にいながらアウトドア気分を楽しむことができます。ペットと一緒に過ごす場所としてもおすすめです。
四季を感じる楽しみ方
屋上スペースがあると、自然や季節をより身近に感じられます。春は花やハーブを育ててガーデニングを楽しんだり、夏は子どもたちの水遊びに大活躍。秋には夕暮れを眺めながらのんびりお茶をしたり、冬はイルミネーションを飾って小さなパーティーを開いたり…。一年を通して家族や友人と過ごすシーンが広がります。
心地よいリフレッシュ空間
屋上やバルコニーは、ただ過ごすだけで気分が変わる特別な場所。青空の下で深呼吸をしたり、ちょっとしたワークスペースとして活用するのもおすすめです。室内だけでは得られない開放感があり、心と体をリセットしてくれる効果もあります。
暮らしの楽しみが増える住まいに
屋上やテラスは「あると便利」ではなく、「あると暮らしが変わる」場所。家族の団欒や趣味の時間、自分のリラックスまで、いろいろなシーンに寄り添ってくれる空間です。
毎日の生活に少しの特別感をプラスしてくれる屋上スペース。
「暮らす家」から「楽しむ家」へ――そんな住まいづくりを考えてみませんか?
弊社では様々な屋外スペースをYouTubeでご紹介しておりますので、家づくりの参考に隙間時間にご覧いただければ幸いです!
季節の変わり目で体調を崩しやすい時期でもありますが、お身体にお気をつけて秋を満喫していきましょう!