Pagetop

メガメニュー を閉じる

Staff blogスタッフブログ

■ 2020/08/24

投稿者: マレアハウスデザインスタッフ

栃木市で注文住宅をお考えの方必見!地下室について詳しく解説します!

目次

注文住宅を検討していると、地下室について気になりますよね。
検討前に、どのような形態の地下室があるか知っておきましょう。
また、良い点と悪い点も理解しておく必要があるでしょう。
今回は、地下室の種類や魅力、設置の際の注意点を栃木市の注文住宅会社が紹介いたします。

□地下室にはどのような形態があるのか

地下室の設置を検討する前に、どのような形態のものがあるか知っておきましょう。

まずは、全地下タイプです。
名前の通り、部屋のすべてが地下に入っている形です。
一般的に、地下室と言えばこの形態のものでしょう。

次に、半地下タイプが挙げられます。
半分は地上に出ている形の地下室です。
設置の手軽さがありながら、床面積を増やせることが魅力でしょう。

最後に紹介するのが、ドライエリアのある形です。
ドライエリアとは、家の周囲を掘って作られた空間です。
地下室に窓を取り付けられることがメリットでしょう。
また、窓から通風できれば、カビ対策にも有効です。

□地下室のメリットとデメリットとは

地下室の良い点と悪い点について整理しておきましょう。

*メリット

まずは、床面積が増やせることでしょう。
特に都市部の住宅に対して、述べ床面積の規制がかけられていることはご存じでしょうか。
容積率と言い、土地の面積に対し、すべての階の床面積の合計が制限されています。
その制限を超えられるのが、地下室です。
天井の高さなどの細かいルールはありますが、基本的には、床面積を3分の1増やすことができるのです。

また、耐震性の向上も期待できるでしょう。
地震の際、地上の建物は大きく揺れますが、地下は大きく揺れる心配はありません。
土からかかる圧力を考慮して設計された地下室は、地震の際の力にも強く、制震機能も持っています。

*デメリット

注意点は、建てられる土地が限られることです。
地下水の流れが近い、地盤が緩いなどの地下の事情がある場合、地下室は設置できません。

また、費用面も気になるところでしょう。
地下室の工事は、単に1階増やすのとは違います。
換気用の設備など、特別な費用が掛かることは避けられないでしょう。

□まとめ

地下室について詳しく解説しました。
種類としては、全地下、半地下、ドライエリアのあるタイプに分けられます。
1番の魅力はやはり、床面積が増えることでしょう。
他にも、防音室や保管用の部屋としての役割も果たしてくれます。
注意点は、設置できる土地が限られることでしょう。
費用面にも余裕を持って検討しましょう。

ページの先頭へ戻る