Pagetop

メガメニュー を閉じる

Staff blogスタッフブログ

■ 2023/12/10

投稿者: マレアハウスデザインスタッフ

階段下収納はどうやって活用する?高さはどれくらいがベストなの?

目次

今回は、家の空間を効率的に使いたいと考える方々、特に新築を検討している家庭の主婦や主夫の方々に向けて、住宅のスペースを有効に活用するための情報をお届けします。

限られた家の空間、特に階段下はデッドスペースになりがちな場所です。
そのスペースをどうにか有効に使いたい、そんなニーズに応えるための具体的なアイデアやノウハウを提供します。
これからお伝えするポイントを参考にして、階段下のスペースを無駄なく、かつ機能的に使えるようになることを目指してください。

◻︎階段下収納を作るうえでの事前準備

階段下の空間を有効活用するためには、設計段階での事前計画が不可欠です。
ただ物を詰め込むだけの収納場所にしてしまうと、その空間は使いづらくなり、結局は手つかずの場所と化してしまう可能性があります。

確かに、階段下をしっかりと整えることは、一見、手間とコストがかかるように思えます。
しかし、以下に示す3つの事前準備を行えば、そのような心配は払拭されるでしょう。

1.用途の明確化

階段下の空間で何を保管するのか、その目的を最初に明確にしましょう。
物の出し入れがスムーズに行える場所に保管することで、日常生活をより快適に送れます。
例えば、階段がリビングエリアに位置している場合、日常必需品や重要書類を整理するためのコンテナを設置すると、物の場所を忘れて困ることは少なくなります。

2.アイテムのカテゴリー分け

保管するアイテムが決まったら、次にそのアイテムをカテゴリーに分けて整理しましょう。
階段下の空間に無造作に物を置くと、後でその物を探す際に手間がかかってしまいます。
カテゴリーは「アイテムの種類」「使用頻度」「サイズ」「目的」など、家庭の状況に応じて工夫することが重要です。

3.形状と素材の選定

用途とカテゴリー分けが完了したら、次は保管するアイテムに適した形状と素材を選びます。
階段下の空間は、多くの場合、天井が斜めになっているため、どのような収納方法が最も効率的かを考慮する必要があります。
例えば、扉を設置するか、棚を可動式にするか、段差を利用してボックスを置くかなど、選択肢は多岐にわたります。

 

◻︎階段下収納における高さと位置の関係性

*階段の高さと収納の関連性の深掘り

階段下収納の位置とその効果的な利用は、階段の高さと直接的に関連しています。
階段の高さや段数が異なると、収納の高さや深さも変わる可能性が高まります。
高い階段の下は、大きな家具や長尺のアイテム、例えばスキー板やゴルフクラブなどのスポーツ用品を収納するのに特に適しています。
逆に、低い階段の下は、小さなアイテムや日常で使うものをすぐに取り出せるように配置するのが最適です。

*効率的な収納のための詳細な考慮点

階段の形状、特にそのカーブや角度、そして高さを正確に評価することで、収納スペースを最大限に活用する方法を見つけ出せます。
収納するアイテムの大きさや形状、使用頻度の高さに合わせて、収納スペースをカスタマイズすることで、使い勝手を大幅に向上させられます。
例えば、頻繁に使用するアイテムは手前に、稀に使用するアイテムは奥に配置するといった工夫が考えられます。

*高さと位置のバランスの重要性

階段下収納を計画する際の最も重要な要素の一つが、高さと位置のバランスです。
適切な位置に適切な高さの収納スペースを設けることで、収納物のアクセス性が向上し、日常の生活をより快適に送れます。
また、収納の見た目の美しさや整頓された印象も、このバランスが取れているかどうかに大きく影響されます。
適切なバランスを取ることで、収納スペースが生活の一部として自然に溶け込むようになり、より魅力的な空間を作れます。

◻高さ別の階段下収納に適したアイデア!

*低い階段下スペースの活用法

1.料理道具の保管
階段下の低い空間は、身体をかがめて物を取り出さなくてはならない場所ですが、その制約を逆手に取る方法があります。
キャスターがついた収納棚を用いることで、取り出しやすさと移動性が向上します。
特に、キッチンが近い場合、料理用具を一箇所にまとめる選択肢は非常に魅力的です。

2.日常品の整理
洗面所だけでは収納が足りないと感じる方にとって、階段下は新たな収納のフィールドとなり得ます。
キャスター付きの棚を使用することで、日用品の出し入れがスムーズに行えます。
さらに、奥行きの狭い部分には突っ張り棒を設置し、効率よくアイテムを収める工夫もおすすめです。

3.食料品のストック
この低い空間は、食品や調味料の保管場所としても優れています。
棚や収納ボックスを駆使することで、限られたスペースでも効率的に活用が可能です。
ラベルを貼ることで、中身が一目でわかるようにする工夫も考慮に入れてみてください。

*高い階段下スペースの活用法

1.子どもの持ち物の収納
高い階段下空間は、子どものおもちゃや衣類に適した保管場所です。
レトロな籠やボックスを使うことで、収納自体がインテリアの一部となります。
また、突っ張り棒も活用すれば、衣服やアウターも綺麗に収められます。

2.衣服の保管
高い階段下空間は、衣服の収納にも適しています。
棚の高さや奥行きを計算して配置することで、空間を最大限に活用できます。
手作りする場合、周囲のインテリアに合わせた色やデザインを選べるので、理想の収納を叶えましょう。

3.電子機器と書類の整理
白を基調とした清潔感あふれる空間は、電子機器や書類の収納にも適しています。
ファイルボックスを導入することで、紙類や文房具も整然と収められます。
このような空間は、仕事用のエリアとしても有用です。

◻︎階段下収納の注意点

1.全てのスペースを使わない

階段下収納を効果的に使用するための最も重要なルールは、全てのスペースを使わないことです。
奥の物も簡単に取り出せるように、通路を確保することが重要です。
特に、階段下は形状やサイズが異なるため、効果的な収納計画が必要です。
収納スペースを最大限に活用するためには、縦の空間を活用することを考慮し、適切な収納家具を選択することが鍵となります。

2.湿気・カビ対策をする

階段下は他の部屋と比べて、空気の流れが悪くなりがちです。
このため、湿気やカビが発生しやすい環境となります。
収納物を詰め込みすぎると、湿気がこもりやすくなるため、適切な通気性を確保することが重要です。
また、除湿剤や通気性の良い収納ボックスの使用を検討することで、湿気やカビのリスクを低減できます。

3.収納物の整理

階段下収納を効果的に使用するためには、定期的に収納物の整理を行うことが必要です。
不要な物を処分し、必要な物だけを収納することで、収納スペースを有効に活用できます。
また、収納物のラベリングや、透明な収納ボックスの使用を検討することで、物の取り出しやすさを向上させられます。

□まとめ

今回は階段下の収納について、その事前準備と注意点、また収納に適したアイデアをご紹介しました。
階段下に収納できるスペースを作ることで、住宅の広さを有効に活用でき、多くのメリットが生まれます。

しかし、むやみやたらにモノを置いてしまうことや、事前に適切な準備を怠るようなことがあると、後悔することになってしまいます。
この記事で紹介した事前準備や注意点を参考にして、より一層快適に過ごせるよう工夫してみてください。

また、宇都宮市・栃木市・小山市周辺で住宅についてお困りの際は、ぜひ当社までご相談ください。

ページの先頭へ戻る