Pagetop

メガメニュー を閉じる

Staff blogスタッフブログ

■ 2024/04/16

投稿者: マレアハウスデザインスタッフ

新築の洗面所はどれくらいの広さが理想的?

目次


新築の計画を進める中で、家の中でも特に重要な機能を持つ洗面所。
その広さは、日々の快適さを左右する要素の一つです。
将来を見据えた快適な住空間を求める人にとって、洗面所の適切な広さについての具体的な情報は、計画段階で非常に重要です。
この記事では、洗面所の広さを計画する際の考慮点と具体的な広さの目安をご紹介します。

□洗面所の必要最低限の広さと理想的な広さ

洗面所や脱衣所の広さに関する悩みは、新築を考える多くの人にとって共通の課題です。
最低限必要な広さから理想的な広さまで、どのように考えればよいのでしょうか。

1:最低限の広さとは

洗面所や脱衣所において、最低限必要な広さは2畳(約3.3平方メートル)程度です。
このスペースには、洗面台と洗濯機が収まり、隣にお風呂がある場合が一般的です。
しかし、この最低限の広さでは、洗濯や脱衣などの作業スペースは十分とはいえません。

2:理想的な広さと配置

理想的な広さは2.5畳(約4.1平方メートル)以上とされています。
この広さがあれば、洗面台、洗濯機、そして収納スペースの配置に余裕を持たせられます。
また、手洗いや洗面、脱衣などの作業も快適に行えます。

3:洗面所と脱衣所を分ける場合

洗面所と脱衣所を別々に設ける場合、それぞれのスペースに1畳、1.5畳程度の広さが必要です。
特に脱衣所は、脱衣やお風呂上がりの動作を快適に行うため、広めに設計することが推奨されます。

 

 

□新築の洗面所の広さを決める要素

洗面所や脱衣所の広さを決定する際には、いくつかの要素を考慮する必要があります。
それぞれの要素が、最終的な広さにどのように影響するのでしょうか。

1:機器のサイズと配置

洗濯機や洗面台のサイズは、洗面所の広さを決定する上で重要な要素です。
洗濯機の一般的なサイズは幅64〜73cm、奥行60〜62cm、洗面台は幅75cm、奥行50cmが目安です。
これらの機器がスムーズに設置でき、使用に不便がないかを考慮しましょう。

2:家族構成に応じた設計

家族の人数や構成によって、必要とされる洗濯機の数や収納スペースの広さが変わります。
特に小さな子どもがいる家庭では、脱衣所のスペースをより広く取ることが望ましいでしょう。

3:ドアの種類と室内干しスペース

ドアの種類によっても、必要なスペースは変わってきます。
引き戸を選ぶことでスペースを節約できる場合があります。
また、室内干しスペースの有無も広さを決める際の重要な要素です。
室内干しを行う場合は、その分広いスペースを確保する必要があります。

□まとめ

洗面所や脱衣所の広さを決めるには、最低限の広さから理想的な広さ、さらには家族構成や機器のサイズ、ドアの種類や室内干しスペースの有無など、様々な要素を考慮する必要があります。
これらのポイントを押さえ、将来を見据えた快適な住空間の実現に向けて計画を進めていきましょう。
宇都宮市・栃木市・小山市周辺で、細部まで後悔のない憧れのマイホームを叶えたいとご希望の方は、ぜひ当社までご相談ください。

ページの先頭へ戻る